1 はじめに

こんにちは! Ocapiガイドへようこそ。
このガイドでは、Ocapiの円滑な実施のために、Ocapiの手順やポイントを説明していきます。
Ocapiは、『チームが自分たちで変化し続けるためのチカラを育むWEBサービス』です。
チームでウェブアンケートを実施し、チームの状態を表すレポートを発行することができます。さらに、レポートを基にチームをより良くするための話し合いとアクションづくりを行います。

話し合いの円滑な進行のためには、話し合いの進行を担う方が、進行のポイントをよく理解し、事前に準備を整えることが大切です。
話し合いの進行が得意でも、得意じゃなくても、このガイドを見ていけば大丈夫! まずは、Ocapiについて知っていきましょう。
2 Ocapiを知ろう

進め方の説明に入る前に、Ocapiがどんなサービスなのか、2分でわかるスライドにまとめました。まずはスライドを見てみてください。
ポイント
Ocapiは、誰かの指示や命令ではなく、チームが自分たちで考えて、試行錯誤をしながらありたい姿に向けて変化していくプロセスをサポートします。指示のままに受け身で行動して、一時的な変化が起きたとしても、指示がなくなれば変化も止まってしまいます。それでは、チームの本当のチカラは育まれません。
だからOcapiには、細かな分析や他社との比較、基準となる数値の記載、具体的な施策の提案といった機能はついていません。Ocapiのレポートは、チームについて考えるための導入みたいなもの。レポートを通してチームで向き合って話し合うことで、チームの本当のチカラが育っていきます。
3 流れをおさらい

なんとなく、Ocapiのことはわかりましたか?
一回、全体の流れをおさらいしてみましょう。

成果につながるような、本当の変化が実感できるのは、Ocapiを実施し、約半年〜1年継続的に取り組んだころが目安です。そんな悠長な!と思いますか?
『本当の変化』は、1日や2日では起こりません。
その場しのぎではない、『自分たちで変わり続けるチカラ』をつけるには、それくらいの時間が必要なんです。まずは小さな一歩から、こつこつと続けていきましょう。
4 アカウントを作成

早速、Ocapiの実施に向けて新規登録ページからアカウントを作ってみましょう!
アカウントの登録は無料。3分ほどで完了します。アンケートを発行するまで、費用は一切発生しません。
アカウントの作成は、アンケートを発行する代表者の方だけで構いません。アンケートの回答だけなら、アカウントがなくても大丈夫ですよ。

アカウントを作成できたら、Ocapiを実施するための準備に進みましょう。
次はアンケート作成〜レポート出力まで
次のステップへ